イベント情報 お知らせ

【イベントレポート】日本酒がもっと好きになる夏酒・生酒試飲会 in 南青山

2025年8月3日(日)、南青山のレンタルスペース『Casa ZIZO』にて、日本酒がもっと好きになるイベント「夏酒・生酒試飲会」を開催しました。

こだわりの造り酒屋5蔵の蔵元・杜氏にご参加いただき、今が飲み頃の生酒や夏酒を中心に、全14種類の日本酒をご提供。大根と鯛ちくわのおでん、旬のアジの開き、いぶりがっことクリームチーズなど、日本酒と相性の良いアテもご用意し、暑さの中でも爽やかに楽しめる会となりました。


造り手と直接つながる時間

イベントは、蔵元や杜氏による挨拶から始まりました。酒蔵の歴史やその土地の環境など思い思いの話をしてくれました。さあ、いよいよ試飲会のスタートです。ピッコロ・ワイングラス片手に各ブースを巡り、各酒蔵のおススメの日本酒の試飲を楽しんでいただきました。

「東京では飲めない銘柄に出会えた」
「同じ蔵なのに全く違う味わいがある」

味わいだけでなく、造り手との交流や新しい知識が「日本酒って面白い!」という気づきにつながっていました。


ペアリングが広げる日本酒の楽しみ

用意したアテとのペアリングも好評で、「お酒だけでなく料理との組み合わせでさらに楽しめた」との感想も多くいただきました。日本酒は食事とともに味わうお酒の中でも最強だと実感でき、まだまだ提案できる楽しみ方があることを確信しました。


笑顔が広がる会場

当日は猛烈な暑さにもかかわらず、3部構成で合計85名のお客様にご来場いただきました。会場では、蔵元とお客様がグラス片手に談笑する姿、お客様同士が盛り上がる様子が随所で見られ、和気あいあいとした雰囲気に包まれました。

終盤にはプレゼント抽選会も行い、笑顔と拍手でイベントを締めくくりました。


キーワードは「発見」

今回のイベントを振り返ると、やはりキーワードは 「発見」 です。

  • 知らない日本酒との出会い
  • 造り手の思いやこだわりを知る体験
  • 食との新しいペアリングの可能性
  • 会話を通して深まる日本酒への理解

お客様は、ただ日本酒を「口にして味わう」だけではなく、その背景や造り手の想いを知ることで、より深く味わいを感じ取る時間を過ごされていました。単なる飲酒ではなく、食生活の豊かさにつながる体験だったと思います。

そして、この「発見」があったからこそ、多くのお客様が気に入った銘柄を購入し、「家でも味わいたい」と感じてくださいました。つまり、発見は新しい日本酒との出会いであると同時に、その後の暮らしに寄り添う継続的な楽しみへとつながる大切なきっかけでもあります。


今後に向けて

『酒蔵直送-美のさと うまし酒』では、今回のような「発見」につながる体験を、ECサイトとリアルイベントの両輪で広げていきます。お客様と酒蔵の距離を縮める場をつくり、まだ知られていない銘酒や造り手の魅力をお届けしてまいります。

次回イベントや限定酒情報は、公式サイト・SNSにて随時ご案内いたします。どうぞご期待ください。

👉 日本酒ECサイト『 生酒を中心に季節の日本酒を酒蔵直送でお届け!日本酒専門店 美のさと・うまし酒』でも、イベント参加蔵の限定酒を販売中です。ぜひチェックしてみてください。


Special Thanks

  • 平瀬酒造店(岐阜・飛騨高山)
  • 壷坂酒造(兵庫・播州)
  • 岡田本家(兵庫・加古川)
  • 鴨庄酒造(兵庫・赤穂)
  • 此の友酒造(兵庫・朝来)

協賛

  • Casa ZIZO https://casazizo.com/
  • 株式会社出雲国大社食品 https://www.izumokokusha.jp
  • 有限会社渡邊水産 http://www.watanabe-suisan.co.jp
  • プライス 今津店(A-プライス) https://www.a-price.co.jp
  • おでんと地酒の店 暖だん http://dandan-jpn.com

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です